2023年度第2回 会員相互工場見学を開催しました
今年度第2回目の会員相互工場見学を開催し、大塚セラミックス株式会社(下妻市)に訪問しました。6月の第1回目に続き今回も多くの皆様にご参加いただき、工場は3班に分かれて見学させて頂きました。 見学中、説明者の他にもう1名社員の方が付いて下さり、活発な質疑応答が行われました。 ご対応頂きました大塚セラミックス様、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
今年度第2回目の会員相互工場見学を開催し、大塚セラミックス株式会社(下妻市)に訪問しました。6月の第1回目に続き今回も多くの皆様にご参加いただき、工場は3班に分かれて見学させて頂きました。 見学中、説明者の他にもう1名社員の方が付いて下さり、活発な質疑応答が行われました。 ご対応頂きました大塚セラミックス様、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
日経トップリーダーに「社員を十数年かけ後継社長に育成 ツジ電子、覚悟の醸成は長期計画で」と題し、当会会員であるツジ電子株式会社の記事が雑誌2023年8月号および、Web記事(途中から要有料会員登録)に掲載されました。
一般社団法人茨城県経営者協会の会報誌「茨城経協」第627号に、当会会員であるペンギンシステム株式会社代表取締役仁衡(弊会会長)をインタビューした記事が掲載されました。
(一社)日本機械学会関東支部ニュースレター第54号に、IRDA会員企業のアドバンスマテリアルズテクノロジー株式会社 代表取締役会長 西本 豊樹様が寄稿しました。タイトルは 「Si Wafer 端面加工に関する技術の変化との出会い」です。
2023年6月27日にIRDA会員相互工場見学を開催し、株式会社西野精器製作所様(ひたちなか市)を訪問しました。 新型コロナ禍で開催を見送っていた会員相互工場見学の記念すべき再開第一弾であり、西野精器製作所様は新工場ということでもあり、多くの方にご参加頂き、工場見学も2班に分かれての見学となるほどの盛況でした。 質疑応答時間でも、たくさんの質問があり、予定時間いっぱいまでご対応を頂きました。 ご対応頂きました西野精器製作所様、ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!
2023年5月26日に、IRDA社員総会及び第1回産学官技術交流会をつくば研究支援センターにおいて開催しました。 技術交流会の基調講演では、経営学者の坂本 光司様をお招きし、著書である「もっと人を大切にする会社」に沿ってご講演を頂きました。 ご出席頂きました皆様、ありがとうございました。